Whistleblowing公益通報窓口

Whistleblowing
ALPHA CLUB MUSASHINOSince1962

公益通報者保護法に基づく通報窓口について

  1. 公益通報制度とは

    弊社では、公益通報者保護法に基づく通報窓口を設置しております。

    弊社の役職員等による法令違反行為等を未然に防止し、適切な対応を図るため、違反行為の事実や違反のおそれがある行為について、社外の方からの相談・通報を受け付けております。

  2. 公益通報制度の概要
    • ◆ 相談・通報ができる方

      どなたでもご利用になれます。

      なお、弊社と直接取引(請負契約、物品等購入契約、業務委託契約等)のある会社の労働者の方、子会社・関係会社の従業者等は、公益通報者保護法の規定により、保護の対象となります。

    • ◆ 相談・通報をしていただく内容

      弊社の役職員等による法令違反行為・違反するおそれのある行為・業務マニュアル違反(手順を怠っている等)・経費の不正利用(事実と異なる経費請求)

      ※個人的なトラブルや私生活上の違反行為、他人への誹謗・中傷、その他不正な目的での通報は受付けません。

    • ◆ 相談・通報の方法

      (3)に記載の通報窓口へ通報してください。

      原則として、相談・通報者の氏名、連絡先を明示していただきますが、匿名で相談・通報することもできます。相談・通報事実を裏付ける資料、証拠がある場合は、併せてご提出願います。

    • ◆ 相談・通報者の保護

      相談・通報したことを理由に不利益な取扱いを受けることはありませんので、安心してご利用ください。

      また相談・通報された方の個人情報や通報内容・調査結果等は、通報処理以外の目的では使用いたしません。

  3. 公益通報窓口

    相談・通報内容を整理するために、「通報フォーマット」をご利用ください。

    社内設置窓口(電話・FAX・Mail・書面(郵送)・面会)

    窓口
    アルファクラブ武蔵野株式会社 人事課 相談窓口担当
    (法令違反行為か否か等の相談は顧問弁護士にアドバイザーを依頼します)
    住所
    〒330-0855 埼玉県さいたま市大宮区上小町535アルファクラブ武蔵野ビル2階
    電話
    048-650-3030(平日 10:00~18:00)
    FAX
    048-650-3035
    Mail
    soudan@alphaclub.co.jp
LOGO

アルファクラブ武蔵野の未来に向けた取り組み「VISION 70」では、未来の人々のために、今私たちが出来る事を発信しています。

VISION70